ボランティアスタッフ募集
ファベックス デザート&スイーツ展へのブース出展にあたり、
ぼらんてぃあ〜ずを募集しております。
小さなスペースですので、若干名。
お手伝いいただける方、どうぞよろしくお願い致します。
■日程/
2010年4月7日(水)〜9日(金)
上記内で1日以上、1日3時間以上
■条件/スイーツ・ディプロマ4級終了者以上
■会場/東京ビッグサイト(お台場)
ご協力下さる方は、メールでご連絡下さいませ。
ぜひ!!!! お待ちしております。
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
ぼらんてぃあ〜ずを募集しております。
小さなスペースですので、若干名。
お手伝いいただける方、どうぞよろしくお願い致します。
■日程/
2010年4月7日(水)〜9日(金)
上記内で1日以上、1日3時間以上
■条件/スイーツ・ディプロマ4級終了者以上
■会場/東京ビッグサイト(お台場)
ご協力下さる方は、メールでご連絡下さいませ。
ぜひ!!!! お待ちしております。
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-29 23:28
| 募集!
パティスリー「1904」さん情報
今日もパティスリー「1904」さんのお菓子を
皆でいただきました。
午前のクラスでは、「フレジェ」、苺のマカロン。
午後のクラスでは「桜のロール」。
どちらも春らしいお菓子です。

お店は中目黒と池尻大橋の中間くらい。
これから、目黒川の桜がいっせいに咲きます。
お花見がてら…もよいですね〜。
西東京にお住まいの方々に朗報です。
伊勢丹:立川店にただ今出展中!
3月末日まで、数種類のお菓子が並んでいます。
パティスリー「1904」http://1904.jp/
※1904=ディズ・ヌフ・ソン・キャトルと読みます!
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
皆でいただきました。
午前のクラスでは、「フレジェ」、苺のマカロン。
午後のクラスでは「桜のロール」。
どちらも春らしいお菓子です。

お店は中目黒と池尻大橋の中間くらい。
これから、目黒川の桜がいっせいに咲きます。
お花見がてら…もよいですね〜。
西東京にお住まいの方々に朗報です。
伊勢丹:立川店にただ今出展中!
3月末日まで、数種類のお菓子が並んでいます。
パティスリー「1904」http://1904.jp/
※1904=ディズ・ヌフ・ソン・キャトルと読みます!
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-27 01:00
| ニュース
えすぷ〜ま???
おもしろい商品をご紹介します!
2〜3年前から料理界で大流行のスプーマ。
レストランのお料理ソースやデザートにかかっている
あの「あわあわ」です。
何かと話題のスペインのレストラン「エルブリ」から始まって、
あっという間に日本のレストランにも広まりました。
今までは特殊な機具を使わなければいけませんでした。
お値段の張るものでしたので、
なかなか家庭では…と思っていましたが、
この「あわあわ」がパック入りで登場!!!

商品の詳細は→
T.FOODS.COM(東名食品)
どんなものだか、試してみませんか?
これを使ったお料理、デザートをご紹介します。
■日程:4月16日(金)、17日(土) 各日13:30〜15:00
■会場:パティス・ガストロノミー協会
■参加費:無料
■参加条件
(1)パティスのラボクラスに参加いただいていること
(2)ご自身のブログで会の模様を紹介下さること
ご参加お待ちしております。
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
2〜3年前から料理界で大流行のスプーマ。
レストランのお料理ソースやデザートにかかっている
あの「あわあわ」です。
何かと話題のスペインのレストラン「エルブリ」から始まって、
あっという間に日本のレストランにも広まりました。
今までは特殊な機具を使わなければいけませんでした。
お値段の張るものでしたので、
なかなか家庭では…と思っていましたが、
この「あわあわ」がパック入りで登場!!!

商品の詳細は→
T.FOODS.COM(東名食品)
どんなものだか、試してみませんか?
これを使ったお料理、デザートをご紹介します。
■日程:4月16日(金)、17日(土) 各日13:30〜15:00
■会場:パティス・ガストロノミー協会
■参加費:無料
■参加条件
(1)パティスのラボクラスに参加いただいていること
(2)ご自身のブログで会の模様を紹介下さること
ご参加お待ちしております。
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-23 16:53
| 募集!
ファベックス:チケットプレゼント
ファベックス デザート&ドリンク展が開催されます。
今年は、会長:鈴木博士が年おとこ。
還暦を迎えます。
そこで……
パティスもブース出展!
食の資格「スイーツ・ディプロマ」を広めるために、
3日間、がんばります。
みなさん、どうぞお立ち寄り下さい。
※パティス会員の皆様に、入場券をプレゼントいたします。
チケット入手後、ご案内いたしますね。
■会 期:4月7日(水)〜9日(金) 10:00〜18:00(9日のみ17:30まで)
■会 場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
■入場料:3,000円
■詳細は→http://www.fabex.jp/
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
今年は、会長:鈴木博士が年おとこ。
還暦を迎えます。
そこで……
パティスもブース出展!
食の資格「スイーツ・ディプロマ」を広めるために、
3日間、がんばります。
みなさん、どうぞお立ち寄り下さい。
※パティス会員の皆様に、入場券をプレゼントいたします。
チケット入手後、ご案内いたしますね。
■会 期:4月7日(水)〜9日(金) 10:00〜18:00(9日のみ17:30まで)
■会 場:東京ビッグサイト(東京国際展示場)
■入場料:3,000円
■詳細は→http://www.fabex.jp/
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-16 22:40
| ニュース
クリストフルセール
大森由紀子先生、プレゼンツ!
クリストフル・ファミリーセール

クリストフルは、フランスの老舗・銀器ブランド。
輝きもさることながら、指先があの手応えを覚えてしまいます。
クリスタルグラスの重量感も素敵です。
ちょっとしたアクセサリー類も…
セール商品アイテムは、フォトフレーム、カトラリーはもちろん、
ティーポット、トレイ、クリスタル…
30-75%引きの特別割引!!!
連日、大森先生が待機なさってるそうです。
すみません、パティスへのツケでのお買い物はできません。
帰りにはビル1階の中沢さんのカフェで、
おいしいソフトクリームをぜひ!
大人気のプリンはお早めに!
※こちらも、ツケはききません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時
4月16日 13:00-19:00
(DMをお持ちの方は、10:00-)
4月17日 11:00-17:00
■会場
中沢フーズ キッチンスタジオ内
港区新橋1-18-1航空会館3階
■お問い合わせ
クリストフルジャパン 03-5413-1131
大森由紀子先生のホームページは→こちら
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
クリストフル・ファミリーセール

クリストフルは、フランスの老舗・銀器ブランド。
輝きもさることながら、指先があの手応えを覚えてしまいます。
クリスタルグラスの重量感も素敵です。
ちょっとしたアクセサリー類も…
セール商品アイテムは、フォトフレーム、カトラリーはもちろん、
ティーポット、トレイ、クリスタル…
30-75%引きの特別割引!!!
連日、大森先生が待機なさってるそうです。
すみません、パティスへのツケでのお買い物はできません。
帰りにはビル1階の中沢さんのカフェで、
おいしいソフトクリームをぜひ!
大人気のプリンはお早めに!
※こちらも、ツケはききません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■日時
4月16日 13:00-19:00
(DMをお持ちの方は、10:00-)
4月17日 11:00-17:00
■会場
中沢フーズ キッチンスタジオ内
港区新橋1-18-1航空会館3階
■お問い合わせ
クリストフルジャパン 03-5413-1131
大森由紀子先生のホームページは→こちら
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-15 19:15
| ニュース
大森由紀子先生、新刊本
フランス菓子、料理研究家:大森由紀子先生の
新しい本が出版されました。
「新版 私のフランス地方菓子」

柴田書店:1900円税別
先生のファンならば、アレっっと思うはず。
13年前の「私のフランス地方菓子」のリメイク版なのです。
写真やレシピが増え、読み物部分もさらに濃く…
大森ワールドにとことん、はまれます。
いったい何が本当なのか、教えてくれる一冊です。
※先生のサイン付きで、お渡し致します。
ご希望の方はご連絡下さい。
(1)パティスにてお引き渡し 1900円
(2)郵送 2400円〜(宅急便発送)
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
新しい本が出版されました。
「新版 私のフランス地方菓子」

柴田書店:1900円税別
先生のファンならば、アレっっと思うはず。
13年前の「私のフランス地方菓子」のリメイク版なのです。
写真やレシピが増え、読み物部分もさらに濃く…
大森ワールドにとことん、はまれます。
いったい何が本当なのか、教えてくれる一冊です。
※先生のサイン付きで、お渡し致します。
ご希望の方はご連絡下さい。
(1)パティスにてお引き渡し 1900円
(2)郵送 2400円〜(宅急便発送)
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-11 17:40
| ニュース
大森由紀子先生の100万円の贅沢
自由に使える100万円あったら、何をしますか?
現在、発売中の雑誌「Precious」の特集、
「100万円でできる100の贅沢」は、
各界で活躍する女性100人へのインタビュー。

大森由紀子先生は、上記の質問に、
なんとも先生らしい使い方を呈示しておられます。
「ピエール・エルメやジャン・ポール・エヴァン、
アンリ・ルルーなど、フランス菓子の取材でお世話になり、
今でもたくさんのことを教えてくれるパティシエや
ショコラティエたちにお礼がしたい」
そこで…
後は「Precious」(発行:小学館)をお買い求め下さい。

小雪さんのミニ写真集付き、ゴージャスな雑誌ですね。
しかしながら、大森先生の人脈はスゴイ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マジパン細工の講座をしました。→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
現在、発売中の雑誌「Precious」の特集、
「100万円でできる100の贅沢」は、
各界で活躍する女性100人へのインタビュー。

大森由紀子先生は、上記の質問に、
なんとも先生らしい使い方を呈示しておられます。
「ピエール・エルメやジャン・ポール・エヴァン、
アンリ・ルルーなど、フランス菓子の取材でお世話になり、
今でもたくさんのことを教えてくれるパティシエや
ショコラティエたちにお礼がしたい」
そこで…
後は「Precious」(発行:小学館)をお買い求め下さい。

小雪さんのミニ写真集付き、ゴージャスな雑誌ですね。
しかしながら、大森先生の人脈はスゴイ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マジパン細工の講座をしました。→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-07 21:46
| ニュース
明日の準備中
今週末は、「世界のパンとお料理」講座があります。
今回のテーマは、トルコ。
食の原点が垣間みられる、西洋と東洋の交差点。
いつか、行ってみたいと思います。
トルコ料理といえば、
世界3大料理のひとつです。
(いったい、誰が言ったのか…は、おいといて)
代表的なのは、シシケバブ〜。

マリネ液にお肉をたっぷり漬込みました。
夜の間においしくなるのだ!
仕込みが終わり、小腹が空いたので、ちょっと一息。
こんな贅沢な夜食、滅多にありません。

ウニです。生です。(ゆうこさん、ありがとうございます!)
炊きたてご飯にたっぷりのせ、
わさび醤油をたらし、さらに焼き海苔を山盛り。
さて、明日もがんばるぞ〜!
■パティスでは、ほぼ、毎日、いろいろな食の講座を開催しています。予定はこちらで確認いただけます。→今月のスケジュールへ
■講座の様子、雰囲気をご覧下さい。→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
今回のテーマは、トルコ。
食の原点が垣間みられる、西洋と東洋の交差点。
いつか、行ってみたいと思います。
トルコ料理といえば、
世界3大料理のひとつです。
(いったい、誰が言ったのか…は、おいといて)
代表的なのは、シシケバブ〜。

マリネ液にお肉をたっぷり漬込みました。
夜の間においしくなるのだ!
仕込みが終わり、小腹が空いたので、ちょっと一息。
こんな贅沢な夜食、滅多にありません。

ウニです。生です。(ゆうこさん、ありがとうございます!)
炊きたてご飯にたっぷりのせ、
わさび醤油をたらし、さらに焼き海苔を山盛り。
さて、明日もがんばるぞ〜!
■パティスでは、ほぼ、毎日、いろいろな食の講座を開催しています。予定はこちらで確認いただけます。→今月のスケジュールへ
■講座の様子、雰囲気をご覧下さい。→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-06 00:25
| 今日のできごと
ひなまつり〜
3月3日、桃の節句、お雛祭りです。

桜でも杏でもない、濃いピンク色、
桃のお花で気分をちょっと盛り上げてみます。

中は苺がたっぷり、
講習で、雛祭りらしいお菓子を作っていると、
ご近所さんより、季節のお届けものが…

赤坂「福槌」さんの蛤のお寿司です。
毎年の春のお告げ。
パクっと、ひとくちサイズなのですが、
食欲を抑え、ゆっくり、春を感じながらいただきました。
______________
今月の講座日程一覧を更新しました。
3月のスケジュールをご確認いただけます。→こちらへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________

桜でも杏でもない、濃いピンク色、
桃のお花で気分をちょっと盛り上げてみます。

中は苺がたっぷり、
講習で、雛祭りらしいお菓子を作っていると、
ご近所さんより、季節のお届けものが…

赤坂「福槌」さんの蛤のお寿司です。
毎年の春のお告げ。
パクっと、ひとくちサイズなのですが、
食欲を抑え、ゆっくり、春を感じながらいただきました。
______________
今月の講座日程一覧を更新しました。
3月のスケジュールをご確認いただけます。→こちらへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-03 20:32
| 今日のできごと
フーデックス
FOODEX JAPAN 2010へ行ってきました。
ちょっと遠い、海浜幕張まで。
調理・加工食品、菓子・デザート、輸入食品など、
大規模な食の展示会です。

新しい食材を見つけるとともに、
一度にいろいろな知り合いに会うことができる、
よい機会でもあります。
いつもお世話になっている日仏商事さんは、
フランスエリアにブースを出展。
ワインを紹介なさってます。
オリーブオイルスプレッドのボレイさんは、ギリシャエリアに。

若社長の野須さんです。SPではありません。
合い言葉は「ヤーサス!」……ギリシャ語で「こんにちは」です。

ボレイさんは、オリーブオイルスプレッドのほか、
ビオのパスタ(粉の味がしておいしい!)や
オリーブのペーストも発売中。
ホームページは→こちら
余談ですが、
お嫁さんも募集中?
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
ちょっと遠い、海浜幕張まで。
調理・加工食品、菓子・デザート、輸入食品など、
大規模な食の展示会です。

新しい食材を見つけるとともに、
一度にいろいろな知り合いに会うことができる、
よい機会でもあります。
いつもお世話になっている日仏商事さんは、
フランスエリアにブースを出展。
ワインを紹介なさってます。
オリーブオイルスプレッドのボレイさんは、ギリシャエリアに。

若社長の野須さんです。SPではありません。
合い言葉は「ヤーサス!」……ギリシャ語で「こんにちは」です。

ボレイさんは、オリーブオイルスプレッドのほか、
ビオのパスタ(粉の味がしておいしい!)や
オリーブのペーストも発売中。
ホームページは→こちら
余談ですが、
お嫁さんも募集中?
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-03-03 00:41
| 今日のできごと
最新の記事
<生>地ビールでがっつり肉グ.. |
at 2015-04-08 21:58 |
◉コロンバンみつばちネーミン.. |
at 2015-01-07 23:36 |
◉第一日曜日は、ポップコーン.. |
at 2014-12-05 16:41 |
◉うさぎのニコラシャールでパ.. |
at 2014-11-19 22:31 |
◉「WHISKY HILLS.. |
at 2014-11-18 21:41 |
◉りんごポリフェノールのカフ.. |
at 2014-11-06 23:35 |
◉「森永ハイクラウン」50周.. |
at 2014-10-31 22:25 |
◉レストラン「スリジェ」ネッ.. |
at 2014-10-30 23:42 |
キティちゃん×ワッフル |
at 2014-10-29 22:58 |
ハロウィンを楽しむ家庭は何割? |
at 2014-10-24 17:58 |
自由が丘スイーツフォレストで.. |
at 2014-10-23 23:49 |
表参道ハロウィンパンプキンパ.. |
at 2014-10-22 20:01 |
味覚の一週間2014 |
at 2014-10-21 19:37 |
ポールボキューズの食卓 |
at 2013-09-22 15:16 |
2013年 食のニュース |
at 2013-08-02 21:36 |
8月3日蜂蜜の日に「原宿はち.. |
at 2013-08-02 21:26 |
「味覚の授業」指導者養成講座 |
at 2013-07-30 23:18 |
中沢生クリーム金賞トリプル受賞 |
at 2013-07-24 22:10 |
大森由紀子先生と行くサロンド.. |
at 2013-07-19 06:48 |
「スイーツ便利百科」発行/誠.. |
at 2013-07-16 15:47 |
以前の記事
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月