レストラン「スリジェ」お料理講習会

毎月のお楽しみに、フランス料理講習会へ!!!
「スリジェ」豊嶋シェフが教えてくれる、
とても丁寧で、わかりやすいデモスタイルの講習会。
家庭でも手に入る材料、道具を使いますから、
すぐに再現できるうえ、
プロの厨房に入ることができるのも、魅力です。

デモの後は、習ったメニューを試食、
いえ、いえ、、、試食なんてものではありません。
きちんとしたレストランでのお食事なです。
それも、ワインもいただけるフルコース!!!!!

次回は、、、
*日 時: 8月30日(月) AM11:00~PM14:00
*場 所: レストラン・スリジェ (調布市小島町2-47-1、グリーンホール1F)
*参加費: 5,250円〔税込〕
*定 員: 先着30名様(筆記用具をご持参下さい)
*お申し込み ・お問い合わせ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
「レストラン・スリジェ」
※直接「スリジェ」さんへお願いします。
パティスではございません。
<MENU メニュー>
冷製、二種のアスパラガスのスープ
牛肉、仔羊肉のプティ・ステーキ、バジリックの香り、ポテト・グラタン添え
ブルーベリーのヴァシュラン仕立て
「レストラン・スリジェ」→
http://www.cerisier-jp.com

______________
日本人が大好きなお魚ナンバーワン。
マグロを食べ比べました。
マグロは、冬のもの、
それも大間に限る!!!な〜んて、、???
今だからこそ、おいしいマグロについて→講座リポートへ
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-29 14:18
| ニュース
お家のお米でパンが焼けるホームベーカリー


世界初!
今までのホームベーカリーと、決定的に違う、新商品です。
びっくりです!
お家のお米で、パンが焼けてしまうそうです。
昨今、注目の米粉を用意するのではありません。
いつも炊いている、普通のお米でよいのです。
その名も…

『ゴパン』
「全自動お米ミル機能」搭載で、
おうちの“お米”が、そのままパンになる
世界で初めてのホームベーカリー「GOPAN(ゴパン)」
<発売:2010年10月8日>
お米だけでなく、小麦粉や雑穀にも対応。
専用のミックス粉などを使わずに、
それぞれの食材をダイレクトに使ってパンづくりが行えるコースが盛り込まれ、
パスタも作れるんですって。
詳細は→三洋電機http://jp.sanyo.com/gopan

そして、この『ゴパン」で焼いたパンが食べられるのが…

店舗名 「ZipZap」 →http://www.zip-zap.jp
場所 渋谷区神宮前6-9-11 堺ビルディング1F
開催期間 2010年7月21日〜9月30日まで
営業時間 11:30−23:00
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→鱧の骨切り

______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-26 20:27
| ニュース
稲毛にラッピングのお店「プチリュバン」!
千葉方面の皆さんへお知らせです。

……とお知らせをいただきましたので、千葉の稲毛へ。
「プチリュバン」
可愛らしいラッピング用品やキッチン雑貨のお店です。


経営は株式会社ポルテックスという、
包材用品の会社です。
アイデアマンの社長さんが、お迎えしてくれました。

こちらは新商品の「くるるんラップ」


ホットドックタイプの細長いパンなどを包みます。
コンビニのおにぎりの包みの、細長いタイプでしょうか。
大手パンやさんで使用されているそうです。
あら、便利、、、という商品を次々と開発しておられますので、
随時ご案内したいと思います。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
<スイーツ・ディプロマ4級講座>

______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-25 23:10
| ニュース
築地でまぐろ!

築地市場へ鮪を買いにいきました。
素人ですから、紹介していただいたお店を目指し、、

あった〜!!!
活気と熱気、独特の雰囲気です。



は〜〜〜、お疲れさん!

______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-23 23:25
| 今日のできごと
8月の予定

■プロから学ぶ特別講座
次回は「アルチザン クピド! 」でパンとワインの集いです。
写真の澤口オーナーが楽しくおいしいセミナーを!
→→ 特別講習会へ
■8月の講座一覧表を更新しました。
→今月のスケジュールへ
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-22 22:59
| ニュース
ルポミエ×伊勢丹
ソルベとアントルメ・グラッセです。
〜7月27日(火)まで、新宿伊勢丹で、
パティスリー『ル ポミエ』マドレーヌシェフが出店します!


このデザイン、この色使い。
悔しいかな、
やっぱり、フランス人なんだな〜、、、と思ってしまいます。
「ノリエット」永井シェフが著書『パティシエ』で、
何気なく描く、ただの線の1本が、違う。
線の1本がフランス人なのだ、、、
というようなことを書いておられたのを
時々、思い出してしまいます。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
〜7月27日(火)まで、新宿伊勢丹で、
パティスリー『ル ポミエ』マドレーヌシェフが出店します!


このデザイン、この色使い。
悔しいかな、
やっぱり、フランス人なんだな〜、、、と思ってしまいます。
「ノリエット」永井シェフが著書『パティシエ』で、
何気なく描く、ただの線の1本が、違う。
線の1本がフランス人なのだ、、、
というようなことを書いておられたのを
時々、思い出してしまいます。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-21 16:03
| ニュース
パリセベ×トルコヘーゼル
お菓子好きが集まると、どこのお店が好き! とか、
あのシェフが好き! …で盛り上がります。
そんな時、絶対に登場するのが、
自由が丘「パリ セヴェイユ」金子シェフ。
骨組みのしっかりした味、独特のセンスあるお菓子で、
焼き物、生地系のお菓子を好む方に絶対的な人気です。

トルコ・ヘーゼルナッツ協会の講習会で記念撮影。
「パリ セヴェイユ」さんには、ヘーゼルのお菓子がいっぱい。
<ヘーゼルナッツの栄養素>
●からだの酸化を防ぐ
●血行促進
●健康な肌作り
●便秘解消
●骨粗鬆症予防…など
こんなに偉いのに、
ヘーゼルナッツによる体重の増加はないとか。
すごい!
実験により立証されているそうです。
ヘーゼルナッツについての詳細は→
トルコ・ヘーゼルナッツ協会公式ホームページへ
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
あのシェフが好き! …で盛り上がります。
そんな時、絶対に登場するのが、
自由が丘「パリ セヴェイユ」金子シェフ。
骨組みのしっかりした味、独特のセンスあるお菓子で、
焼き物、生地系のお菓子を好む方に絶対的な人気です。

トルコ・ヘーゼルナッツ協会の講習会で記念撮影。
「パリ セヴェイユ」さんには、ヘーゼルのお菓子がいっぱい。
<ヘーゼルナッツの栄養素>
●からだの酸化を防ぐ
●血行促進
●健康な肌作り
●便秘解消
●骨粗鬆症予防…など
こんなに偉いのに、
ヘーゼルナッツによる体重の増加はないとか。
すごい!
実験により立証されているそうです。
ヘーゼルナッツについての詳細は→
トルコ・ヘーゼルナッツ協会公式ホームページへ
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-21 02:15
| 今日のできごと
パリセヴェイユ金子シェフ

トルコ・ヘーゼルナッツ協会主催の講習会がありました。
講師は、パティスリー「パリ セヴェイユ」金子シェフ。
パティシエ向けにも関わらず、ものすごく丁寧な講習でした。
参加者に本当に理解してほしい、おいしく作ってほしい、、、
という気持ちを感じます。
もともと、ヘーゼルナッツがお好きのようで、
実際にお店で出しているメニューを4品。


どれもおいしかったのですが、
できたてのタイミングで食べたヌガチンがとても香ばしかった!
2つ割りにしてローストしたヘーゼルナッツ入り。
裏に塗ったチョコレートもツヤツヤ!

写真右はプラムケーキ。
ヘーゼルナッツと黒砂糖の相性が抜群です。
キャラメルが少し入っているので、えも言われぬコク。
ヘーゼルナッツを砕いて、パウダーで…
いろいろな形態での使い方を紹介いただきました。
トルコヘーゼルナッツ協会
http://www.turkish-hazelnut.org
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-18 23:58
| 今日のできごと
間に合わなかった!
初台にかんてんぱぱカフェがあります。
伊那食品さんのお店です。
今日は、かんてんぱぱ祭り…ということで、
午後の講習を終えて、初台まで急ぎました。
………が、、、
やっぱり間に合わず。
あ〜あ、残念でした。
せっかくなので、そのまま甲州街道を西へGO!

『ノリエット』さんです。
いつもお店の中が充実していて、すごいな〜と思います。
今日は、(今日も、、、)
ソルベをいただきました。 ノリエットさんのソルベ大好き!
この前にキッシュもパクリ。
ノリエットさんのキッシュは、絶対に白ワインを欲します!

一緒に行ったのは、食いしん坊仲間のチャンネルちゃん。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
伊那食品さんのお店です。
今日は、かんてんぱぱ祭り…ということで、
午後の講習を終えて、初台まで急ぎました。
………が、、、
やっぱり間に合わず。
あ〜あ、残念でした。
せっかくなので、そのまま甲州街道を西へGO!

『ノリエット』さんです。
いつもお店の中が充実していて、すごいな〜と思います。
今日は、(今日も、、、)
ソルベをいただきました。 ノリエットさんのソルベ大好き!
この前にキッシュもパクリ。
ノリエットさんのキッシュは、絶対に白ワインを欲します!

一緒に行ったのは、食いしん坊仲間のチャンネルちゃん。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-17 21:33
| 今日のできごと
オリーブオイルクッキングコンテスト!
オリーブオイルを使ったケイク・サレ、
パンのレシピを大募集します!
逸品レシピをご提案下さった方は、ミニレシピ集に掲載。
ふるって、応募下さいませ!!!!
<応募要項>
■決まり
オリーブオイルを使用すること
■応募方法
写真付きレシピ(体裁不問)をメール添付または郵送下さい。
■レシピ〆切
2010年9月30日(先のご案内より余裕を持たせました!)
■賞品
優勝 温泉ペア宿泊券(星野リゾート)
準優勝 都内レストランお食事券
上位5名はレシピ集に作品掲載
詳細を随時、こちらのブログでご案内いたします。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
パンのレシピを大募集します!
逸品レシピをご提案下さった方は、ミニレシピ集に掲載。
ふるって、応募下さいませ!!!!
<応募要項>
■決まり
オリーブオイルを使用すること
■応募方法
写真付きレシピ(体裁不問)をメール添付または郵送下さい。
■レシピ〆切
2010年9月30日(先のご案内より余裕を持たせました!)
■賞品
優勝 温泉ペア宿泊券(星野リゾート)
準優勝 都内レストランお食事券
上位5名はレシピ集に作品掲載
詳細を随時、こちらのブログでご案内いたします。
______________
■明日の講座予定は→今月のスケジュールへ
■今日はこんな講座がありました→講座リポートへ
______________
パティスガストロノミー協会
http://patis-swing.net/
〒153-0053
目黒区五本木1-40-5
TEL:03-3714-0625
FAX:03-3714-7779
Patis.swing@s7.dion.ne.jp
_______________
▲
by patis-report
| 2010-07-16 23:59
| 募集!
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
<生>地ビールでがっつり肉グ.. |
at 2015-04-08 21:58 |
◉コロンバンみつばちネーミン.. |
at 2015-01-07 23:36 |
◉第一日曜日は、ポップコーン.. |
at 2014-12-05 16:41 |
◉うさぎのニコラシャールでパ.. |
at 2014-11-19 22:31 |
◉「WHISKY HILLS.. |
at 2014-11-18 21:41 |
◉りんごポリフェノールのカフ.. |
at 2014-11-06 23:35 |
◉「森永ハイクラウン」50周.. |
at 2014-10-31 22:25 |
◉レストラン「スリジェ」ネッ.. |
at 2014-10-30 23:42 |
キティちゃん×ワッフル |
at 2014-10-29 22:58 |
ハロウィンを楽しむ家庭は何割? |
at 2014-10-24 17:58 |
自由が丘スイーツフォレストで.. |
at 2014-10-23 23:49 |
表参道ハロウィンパンプキンパ.. |
at 2014-10-22 20:01 |
味覚の一週間2014 |
at 2014-10-21 19:37 |
ポールボキューズの食卓 |
at 2013-09-22 15:16 |
2013年 食のニュース |
at 2013-08-02 21:36 |
8月3日蜂蜜の日に「原宿はち.. |
at 2013-08-02 21:26 |
「味覚の授業」指導者養成講座 |
at 2013-07-30 23:18 |
中沢生クリーム金賞トリプル受賞 |
at 2013-07-24 22:10 |
大森由紀子先生と行くサロンド.. |
at 2013-07-19 06:48 |
「スイーツ便利百科」発行/誠.. |
at 2013-07-16 15:47 |
以前の記事
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月